確定申告

ネット副業が会社にバレない方法とは?〜確定申告の作成方法

前のページ
ネット副業の確定申告が必要となる金額は?
損をしないための準備について)では、

 

サラリーマンやOLが、
ネット副業でどのくらい稼いだら、
確定申告が必要なのか?

 

といったことや、

 

損をしないためにも、

必要経費などのの領収書を

日頃からきちんととっておくことや、
会社の源泉徴収票を提出することの必要性

などといったことについて、
書いてきましたが、

 

ここでは、

確定申告の作成方法や、

 

ネット副業が会社にバレないようにするための、
ある手順について

 

説明したいと思います!

 

 

申告書の色は?

まず作成方法の前に・・・

 

確定申告の種類には、

青色申告】と【白色申告】とありますが、

 

どちらで作成すべきなのか?

 

簡単に説明します。

 

あなたが現時点で、
副業としてネットビジネスを行っており、
副業で得た1年間の年収が200万以下なら、

白色申告で作成することになります。

 

逆に年収が200〜300万円を超え、
ネットビジネスだけでも生計を立てられる
そのような方は、
青色申告での作成となります。
しかしコチラは、
厳密な記帳が必要となるため、
税理士さんを雇ってやってもらう、
という手段がいいかもしれません。

 

 

ちなみに私は、
何を勘違いしたのか?

最初青色申告で作成しました(汗)

しかも意外と記載する箇所がないなー

なんて勘違いしたまま提出してしまい、
この記事を書いているうちに誤りに気付いたという、
・・・大ばか者です(涙)

 

 

 

確定申告作成方法

それでは確定申告をネットで作成する方法について、
簡単に説明します。

 

 

※確定申告はココから、
すぐに開始できます♪

 

↓↓↓

 

確定申告作成コーナー

 

それでは、
詳しい作成方法について、
動画と合わせてご覧ください^^

 

 

最初に、
【決算書・収支内訳書】を作成します。

 

 

まず今回のケースの場合は、
【白色申告】を選択します。

 

この中で1年間で得た収入についてや、
必要経費について入力し、

 

最後に、
1年間の所得の計算をしていくことになります。

 

 

初めに1年間に得た収入の入力ですが、

 

それはどこから支払われたものなのか?

記載する欄があり、

 

例えばGoogleアドセンスで得た収入なら、

 

●種目→広告収入
●名称→グーグル株式会社
●場所→東京都港区六本木6―10-1
(※数字は全角で入力)

 

といった風に入力します。

 

そして必要経費については、

「通信費」のところに、
レンタルサーバーやドメイン取得代などを、
合わせた金額を入力し、

 

空欄になっている部分に、
「図書研究費」と入力して、
情報商材代やコンサル代などの、
合計金額を入力します。

 

 

これで収入と必要経費を入力することで、
あなたがネットビジネスで得た所得が、
自動で計算されます。

 

あとは画面に沿って、
印刷して完了です!

 

 

 

では次に、
【確定申告書】の作成となります。

 

;

 

 

(①の動画の最後にもありますが)
【決算書・収支内訳書】の作成が終了した後、
そこで入力したデーターを引き継いで、
【確定申告書】作成することも出来ますが、

 

ここはあえて、
一旦作成コーナーを終了して、
最初の画面に戻して、
新たに、
【作成開始】するようにした方が良いです。

 

その理由ですが、

 

アフィリエイトで得た収入は、
「雑所得」という区分になるのですが、

 

【決算書・収支内訳書】の内容を引き継いで作成すると、
「雑所得」として入力出来ないのです・・・
(「事業所得」という区分に金額が反映されるため)

 

なので、
かなり面倒ですが^^;

 

【確定申告書】の作成でも、
【決算書・収支内訳書】と同じように、
GoogleやA8.netなどの正式な会社名や、
住所を入れなくてはなりません。

 

更には必要経費についても、
収入元を記載する箇所と同じところに、
レンタルサーバー会社などの、
正式な会社名や住所などを入力していきます。

 

そうやって入力した金額と、
【決算書・収支内訳書】で入力した金額が、
(つまり所得金額)が同じになればOKです!

 

 

そしてここでは、
給与所得についての入力を、
源泉徴収票を見ながら入力したり、

 

医療費控除についても、
画面に沿って入力していきます。

 

全ての入力が終了したら、

 

所得税が自動で計算され、
金額が表示されます。

 

 

ネット副業がバレないための方法

ところで、
所得税が表示された後の画面に、

 

住民税・事業税に関する事項

 

とあるので、
ここを必ずクリックして下さい

 

そうすると、
画面が切り替わり、

 

その中の、
【給与・公的年金等以外の所得がある方の入力事項】に、
住民税の支払い方法があるのですが、

 

ここでは必ず、
【自分で納付】にチェックを入れて下さい

 

 

間違っても、
【給与から差引き】にはしないよう、
注意して下さい!!
【給与から差引き】を選択すると、
会社に副業がバレるので、
ここだけは気を付けて下さいね!

 

ここまで済んだら、
後は印刷して完成です。

 

ちなみに印刷は必ず、
控えも印刷することと、

 

そして入力データの保存は、
やっておいた方がいいと思います。

 

 

それにしてもネット副業に関する、
確定申告を始めてやりましたが。

 

ネットで簡単に出来るかと思ったら、

色々抜けていたりなどあって、

 

本当に悪戦苦闘しました。

 

しかし何度も失敗をしたので、
来年はスムーズに確定申告出来そうですね♪

 

 

ところで、
せっかく収入を得たのに、
確定申告して税金を取られるのは勿体ないと、
つい思ってしまいますが、

 

これもネットビジネスが成功し、
実績を作ったという証、
という気持ちで、
確定申告して、
税金を払っていきたいと思います!

 

商用もOK!完全無料で使える画像サイト

登録不要・無料ダウンロードOK
サイトの素材やスマホ待受けに使えます

雫・水滴と植物のフリー画像集

 

レンズ越しに見た雫のMACROな世界