ブログを使ったアフィリエイトといえば!
このブログでもよくお伝えしている、
クリック課金型アフィリエイトの代表、
「Googleアドセンス」。
いわゆる成果報酬型アフィリエイトといった、
ブログに商品の紹介記事を書いて広告を貼って・・・
といった手法と比べると、
このGoogleアドセンスというのは、
書いた記事の内容にマッチした広告が自動で表示されるだけでなく、
その広告をクリックされるだけで報酬が入る、
といったことから、
アフィリエイトの中でも、
ネットビジネス初心者が一番最初に始めやすい手法、
ではないでしょうか?
そこでこのブログでも、
Googleアドセンスの審査についてや、
ブログへの広告の貼り方などといった記事を書いておりますが、
それよりも何よりも、
実は・・・もっと大事なことがあるんです。
目次
Googleアドセンスで稼ぐために見落としがちな大事なこと
Googleアドセンスを始めるにあたり、
まずは審査へ合格することが必須となりますが、
この審査を受ける際、
「記事を更新する」
というのが審査に合格するために大事だと、
別の記事でもお伝えしています。
そうして記事を更新し続けた結果、
審査に合格して、
めでたくブログに広告を貼ることが出来るわけですが、
この審査に合格した時点で、
おそらく・・・記事数ってまだ50記事もないくらいだと思います。
さてその状態で、
1日どのくらいの人があなたのブログにアクセス(PV数)があると思いますか?
もしかしたらうまいことアクセスが集まって、
ひとつの記事に早速100PVとか集まっている!
そうなると、
めちゃ嬉しいですよね^^
確かに収益関係なしで100PVも集まれば、
かなりいい感じのアクセス数といえます。
しかし。
Googleアドセンスで稼ごうと考いるのなら、
残念ながら、
「100PV」くらいでは全く稼げないと言えます。
例えば私が作ったブログで、
独学で誰からも教えてもらわずに作ったブログがあるのですが、
運営期間が3年くらい経っているものの、
記事数は現在45しかなく(汗)
日々のアクセス数がだいたい200~300PVなんですが、
広告をクリックされても、
1か2クリックしかないため、
日収が十何円とかしかないんですね。
しかし記事数が少ないとはいえ、
日々安定してアクセスのある記事も中にはあるのです。
安定している・・・といっても、
1日のアクセスが「10PV」と言うと、
「たったこれだけww」
なんですが、
このたった「10PV」が10記事あれば、
ブログ全体で1日100PVになるわけです。
じゃあ、
100記事なら・・・と単純に考えた場合は?
もちろん、
1000PVです!
たかだか「10PV」と思うかもしれませんが、
この「たかが」を増やしていくことで、
あなたのブログのアクセス数がドンドン増えていくのです。
ということは・・・
ブログのアクセスを増やすためにどうしたらいいか?
もちろんSEO対策なども必要ですが、
もっと単純に考えると、
「記事数を増やす」ことは非常に大事なことなんです。

最初はとにかく「PV数」を追いかける!
1日のアクセス数が増えれば、
広告をクリックする人も増えるという結果になるので、
もちろんあなたの収益もUPします。
しかしその「アクセスを集める」
というのが最初は大変なんです。
トレンドを扱ったブログの場合、
もちろん記事数が少ない状態でも、
うまくキーワードを狙うことで、
一気にアクセスを集めることが出来るため、
日によっては5000円~1万円といった額を稼ぐことも、
もちろん可能です。
しかし記事数が少ない状態だと、
トレンドが終わった時点で、
アクセスの集まらないブログに逆戻りします。
またトレンドとは全く関係ない、
専門的なブログの場合は本当に、
1日のPV数が一桁二桁は当たり前なんですね。
こういったブログを、
いかに安定して稼げるようにするためには、
とにかく、
ブログ全体にアクセスを集めること。
そのためにもまずは日々、
記事をドンドン書いていって下さいね。
そうして書きためた記事それぞれが、
10PV・20PVずつ集まり、
その数が100記事・200記事と増えることで、
自然にあなたのブログの1日のPV数も増え、
結果的に収益も発生するようになるはずです^^